「薄いグレー外壁にしたい」
「グレーでおしゃれな外壁にしたい」
グレーは時代が変わっても、常に人気トップ3に入るほどの、安定した評判のある色です。
今回は外壁をグレーにするメリットに加え、オシャレなグレー外壁の例を紹介します。
□外壁をグレーにするメリット
1つ目は、汚れが目立たないことです。
砂埃や排気ガス、コケ、カビなど外壁に付くさまざまな汚れは、薄緑や薄茶などの中間色です。
グレーはそういった色を上手く隠してくれます。
大きなビルの大半がグレーなのは、メンテナンスが少なくて済むためです。
2つ目は、落ち着いた印象を与えることです。
グレーはシンプルモダンな印象を与え、洗練された、落ち着いた仕上がりとなります。
サイディングやタイルにグレーが用いられるのは、そのためです。
3つ目は、周囲の環境から浮かないことです。
グレーは明度の違いで、色んなバリエーションを出せます。
白に近い色ならナチュラルに、黒に近い色なら重厚感がある外観になるでしょう。
近隣の住宅のデザインや色との調節がしやすいため、環境に合わせやすく、おしゃれな外壁に仕上げられます。
□おしゃれなグレー外壁の例
*単色
1つ目は、グレーの金属外壁です。
ガルバリウムのような金属外壁とぐれの組み合わせはクールな印象を与えます。
重厚感のある金属外壁もグレーなら黒より重くならないためおすすめです。
2つ目は、淡くモダンなグレー外壁です。
淡いグレーはモダンな印象を演出できます。
漆喰調にしたり滲んだ質感にしたりと、少し変化をつけることがポイントです。
*ツートンカラー
1つ目は、グレーと白です。
グレーと白の組み合わせは色の対比がはっきりするため、爽やかな印象となります。
茶よりのグレーは温かく、青みがかったグレーはスタイリッシュな仕上がりとなります。
白を際立たせるには、濃いグレーを選ぶのがポイントです。
2つ目は、グレーとベージュです。
これも白と同じく色の対比がはっきりしていますが、ベージュは緊張を緩め、穏やかな印象となります。
木目調を入れるのも良いでしょう。
この場合、グレーは茶味がかった色がおすすめです。
3つ目は、薄いグレーと濃いグレーです。
薄いグレーと濃いグレーを上下で使用し、指し色に木目を入れましょう。
地味に見えがちなグレーも、明るい風情のある印象となります。
薄いグレーには漆喰調を、濃いグレーには木目調をと、組み合わせも豊富です。
□まとめ
外壁をグレーにすることで、汚れが目立ちにくくなったり、周囲の環境に馴染んだりといったメリットがあります。
配色や色の濃淡によっては印象が大きく変わるグレーですが、特徴を活かせるとおしゃれな外壁になります。
今回紹介した例を参考に、グレーの特徴を活かした外壁塗装を目指してください。
コメント
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。